PRODUCTS
流し台メンテセット
クリーニングエコシステム
- ECO選定ナビゲータ
- クリーニングエコシステム
- メンテナンスセット
- 工具
引渡し前のステンレス流し台の軽い水あか・エンボス加工部分の水あか等がこのセットで簡単に落とせます。

セット明細
品名 | 粒度 | 寸法 | 入数 |
---|---|---|---|
(1)ナイロンたわし | 青(超微粒子) | 150×230 | 2枚 |
(2)ナイロンたわし | 茶(#2500相当) | 150×230 | 2枚 |
(3)ナイロンたわし | 黄(#1500相当) | 150×230 | 2枚 |
(4)ターニングロール | #1000 | 100×730 | 1個 |
(5)ターニングロール | #400 | 100×730 | 1個 |
(6)サンディングフォーム | #8(青)(#1000~#2000相当) | 80×120 | 2枚 |
(7)サンディングフォーム | #6(緑)(#800~#1500相当) | 80×120 | 2枚 |
(8)両面マジックパット | ― | ― | 1個 |
作業方法

※細粒より作業し研磨目が合えばその粒度で作業を継続ください。
使用方法と注意事項
- これらの商品を使用する場合、必ず水をかけながら使用して下さい。
- 矢印の順に目が少しずつあらくなっていきますので、汚れの程度に応じて使い分けて下さい。
- エンボス加工の汚れ落としの場合は、ターニング(茶)を使用して落としますが、必ずたてかよこの方向の研磨で仕上げて下さい。
※絶対に斜め方向や円を描く方向には、こすらないで下さい。
※新品は、目がたってますので、水で洗いながらペーパーの面を擦り合わせて目を潰してから使用して下さい。 - ステンレスへのヘヤーラインの汚れ落としの場合は、両面マジックパットにナイロンたわしや、サンディングフォームを装着して使用した方が、きれいに仕上がります。平面作業の場合は、両面マジックパットの固い方に装着し、局面作業の場合は、柔らかい方に装着して作業します。
- オプションとして、日常維持管理用のトイレαスリー(中性、撥水生)をおすすめします。
両面マジックパットの使い方
-
曲面使用時 -
平面使用時