- 分 類
 - スズメ目・ヒタキ科
 
      - 時 期
 - 春秋冬
 
      - 分 布
 - 日本全土
 
      - 環 境
 - 田畑や河原、公園など
 
      - 大きさ
 - 全長:24cm
 
     
     
    
     
    
      
      
  
   
    
     
          
     
                - 分 類
 - スズメ目・セキレイ科
 
      - 時 期
 - 一年中
 
      - 分 布
 - 日本全土(北海道では夏鳥)
 
      - 環 境
 - 海、川、水田などの水辺、市街地や農耕地など
 
      - 大きさ
 - 全長:21cm
 
     
     
    
     
    
   
     
  
   
    
     
          
     
                - 分 類
 - スズメ目・アトリ科
 
      - 時 期
 - 一年中
 
      - 分 布
 - 日本全土
 
      - 環 境
 - 平地から山地の林、市街地や農耕地、河原など
 
      - 大きさ
 - 全長:14.5~15cm
 
     
     
    
     
    
   
     
  
   
    
     
          
     
                - 分 類
 - スズメ目・メジロ科
 
      - 時 期
 - 一年中
 
      - 分 布
 - 日本全土
 
      - 環 境
 - 住宅地の庭や公園、山地の林、竹林など
 
      - 大きさ
 - 全長:約12㎝
 
     
     
    
     
    
   
     
 
 
 
秋になると大陸などから渡ってくる冬鳥です。胸の黒い模様は、個体によって濃さなどが異なっています。地面に降りているときは、胸を張ったような独特の姿勢になります。
ノリタケの森では、芝生などで食べ物を探している姿が観察されます。鳴き声:クワッ、クワッ、クイッ、クイッ