ニュース
2022年9月29日
株式会社ノリタケカンパニーリミテド
株式会社ノリタケの森
ノリタケミュージアム企画展
「これってなに?どうやって使うの?ちょっとふしぎな陶磁器たち」開催のお知らせ
ノリタケの森(名古屋市 西区)のノリタケミュージアムにて、2022年10月4日(火)から、新企画展「これってなに?どうやって使うの? ちょっとふしぎな陶磁器たち」を開催しますのでお知らせいたします。
本展は、森村組※1と日本陶器※2(現:ノリタケ)が明治から昭和50年代までに製造、輸出した、陶磁器50点を展示するものです。
日本と欧米の暮らしぶりが大きく異なる時代に、それまで見たことも聞いたこともなく、何に使うかもわからない輸出用商品を日本で生産するのは、容易ではありませんでした。そのような時代においても市場のニーズに対応し、食卓用品から文具、喫煙具まで、さまざまな製品が作られました。
これらには、「ミルク缶ホルダー」「マスターシュカップ」「マッチ立て」のような、生活様式の変化や技術発達の結果、目にする機会が少なくなったものや、使用方法が想像しにくいものが数多くあります。面白い使い方や形をした、ちょっと不思議な陶磁器をお楽しみください。

※1 1876(明治9)年、外貨獲得を目的に創業した商社。
※2 1904(明治37)年、森村組が輸出する洋食器を製造するために創立。
■展示期間 2022年10月4日(火)~2023年10月1日(日)
■開催場所 ノリタケの森 ノリタケミュージアム
■開館時間 10:00~17:00
■定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
■入館料 大人 500円、65歳以上 300円(団体割引あり)、
高校生以下 無料
障がい者手帳をお持ちの方 無料
■企画展に関する問い合わせ先
株式会社ノリタケの森 運営・企画グループ TEL:052-561-7114

関連リンク
本件に関するお問い合わせ先
リリースに関するお問い合わせは、以下へお願いします。
ノリタケ株式会社 総務部広報課
TEL 052-561-7110 FAX:052-562-9721 E-mail:koho@noritake.com